普段のお稽古以外に、本会成人・学生会員向けの書道講習会を年数回開催しております。
2017年より、本会学生会員を対象として「JA共済小・中学生書道コンクール」と「京都新聞書き初め展」に向けたポイントを講習会形式でわかりやすく講義を行い、支部の垣根を越えて作品制作に励みます。
2018年9月29日(土)に京丹波町中央公民館で平成30年度書道講習会を開催いたしました。
毎回恒例となった基礎練習に加え、今回は仮名文字の書き方にも触れた内容で講義を行いました。最後には講義のまとめとして、色紙の創作も行いました。
2017年7月30日(日)に南丹市八木公民館(南丹市八木町)で平成29年度書道講習会を開催いたしました。
普段のお稽古では学べない基礎的知識の講義や筆を用いた実践練習を特別メニューで行いました。
参加者の皆さまは一様に「あっと言う間の二時間で、毎月開催してほしいくらいです。分かりやすい説明で、二時間で書がうまくなったようで自信がつきました」と、大変お喜びいただき、好評な企画となりました。
2016年7月2日(土)に京丹波町中央公民館(京丹波町蒲生野)で落款についての講習会を開催いたしました。
書道の作品制作に欠かすことのできない「落款」について、基礎知識の習得、実際に揮毫した作品への押印を実践するなど普段のお稽古では習得しきれない内容を学習しました。
HOME > 出張講座