当会では各教室でのお稽古以外にも、会社や企業、団体向けの出張講座(書道講習会)もお受けしています。
講師が直接各事業所・企業へ伺い、書道に関する講義と体験型の実技を組み合わせた講座を実施いたします。
●出張講座の一例
・筆ペン等を用いた冠婚葬祭での金封の表書きの他、実用的な文字の書き方について
・書道の魅力や基礎的技法について
・色紙作品の清書について
※前例として講座参加者のお名前だけに特化した美文字ペン習字講座を行いました。
●費用
30,000円~ 〔90分~最大120分(名前他筆耕料別)〕
※ご予算・時間のご要望に応じて調整いたします。
●申込み方法
以下の「申込用紙をダウンロード」より申込用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、本会宛に電子メール(taiyucal@gaia.eonet.ne.jp)に添付の形で送信いただくか、FAX(0771-25-6589)にて送信の上でお申込みください。
※お申込み後、日程・内容等の調整をさせていただきます。
関西電力株式会社京都支店におきまして、出張講座を行いました。ご依頼内容は名前に特化した90分間のペン字講座で、52名受講いただきました。
京都府教職員互助組合の文化・教養事業の一環としてご依頼をいただき、先生方を対象に120分に亘り書道講座を行いました。参加者それぞれの名前について練習をした後、思い思いの字を色紙に創作いただきました。
医療機器の製造・販売をされている「アークレイ株式会社」より書道講習会の依頼をお受けし、京都市上京区の擁翠園内に位置する同社の研究所へ伺いました。
社員の皆様の親睦組織での行事として、今回はボールペンや筆ペンで上手く書くことを目的として、今回は20名限定での募集をされ、受講いただきました。
短時間でありましたが、受講者の皆さんには、本講習会においてそれぞれにコツをつかんでいただき、ご自身の名前の書き方をマスターいただきました。
“金封の表書き筆ペン講座”として1時間半の講座を行いました。参加者全員のお名前のお手本と日常よくお使いの慶弔のお手本各1枚と、美しい日常書が書けるコツを纏めた資料が2枚の計4枚をもとに、半時間お話をし、後の1時間は実際にお書きいただきました。
毎年12月に書道講座をさせていただいています。
HOME > 出張講座